🔰 初めてご利用の方へ

🛠️ 最初にお使いの機種の動作チェックをしましょう

今使っているブラウザや機種(パソコン・スマホ・タブレット)で、読み上げ機能が使えるかどうかをその場で自分で確認できます。

「このブラウザでは読み上げ機能が使えます」と表示されて、

実際に「読み上げテストです」と音声が再生されれば、動作確認OKです。

読み上げ機能の確認中...

🔹ボタンを押しても音が出ない場合

そのブラウザが対応していない

スマホでマナーモード・音量ゼロ

初回はユーザーの操作が必要なことも(自動再生制限)

🙌
🔈 音声が再生されないときの対処法
  • ✅ スマホやタブレットが マナーモードになっていませんか?
  • ✅ 音量がゼロになっていませんか?
  • イヤホンやBluetoothが接続されたままになっていませんか?
  • ボタンを押すことで読み上げが始まります。ページを開いただけでは再生されません。
  • ✅ 古いブラウザや一部の機種では、音声読み上げ機能が使えないことがあります。
    ChromeやFirefoxなど、別のブラウザをお試しください。
📱 タブレットでの注意点
  • iPad(Safari)
  • → 読み上げ可能。ただし途中停止・一時停止が反応しづらいことがある。長文では特に顕著。
  • Androidタブレット(ChromeやFirefox)
  • → **非常に安定しており、機能も豊富。**おすすめ。
  • Fireタブレット(Amazon)
  • → ブラウザの仕様上、読み上げ自体ができないか、制御が効かないケースがある。
  • ※外部アプリ(Chromeなど)を入れれば使える場合もあり
🗣 読み上げボタンが効かない場合
  • ページを開いただけでは音が出ない場合があります。
  • 必ず「再生ボタン」を押して確認してください。
  • Google翻訳後に英語読み上げをする場合は、最初の読み上げに5秒前後かかる場合があります。
🗒️ 「長い読み上げ」になるとボタンが効かなくなる・反応が遅くなる理由
  • 読み上げの文章が長いと、音声を出すしくみに時間がかかります。
  • 一時停止や停止ボタンを押しても、すぐに反応しないことがあります。
  • 🗒️ ボタンが効かなくなる原因
🔹ボタンが効かなくなる現象の対応
    音声合成APIの制限
  • チャットの日本語会話は、実は一度区切られた会話でも、プログラムによって繋げて連続読み上げができるようにしています。そのため、長文ではないので、ボタンが機能します。しかし、英語のナレーションについてはこの仕組みが、現在利用している音声合成APIの制限によって使えないため、毎回個別に読み込む必要があります。
  • そのため英語のチャットは会話の文章をまとめて、聴けるようにしていますが、会話の文章を一気に読み上げようとすると、ブラウザが「重くなって」途中で止めたり、一時停止したりするボタンがうまく反応しなくなります。
  • その対応として、会話を4つのパートに分けて読み上げることで、ボタンの操作がきちんと使えるように工夫しました。
  • 少し手間がかかってしまいますが、快適に使っていただくための対応ですので、ご理解いただけると嬉しいです。
🔹途中で完全に聴くのをやめる場合
  • さいごまで聴いたときは、自動で止まるので、ボタンを押さなくても大丈夫です。
  • 途中で完全に聴くのをやめたいときは、「一時停止」ではなく「停止」ボタンを押してください。
  • 「一時停止」だと、あとからまた急に音が出ることがあるので、やめたいときは「停止」がおすすめです。
  • ポーズだと「続きが再開される状態」で待機するため、意図しない再読み上げが起こることもあります。

🌐 読み上げ機能のブラウザ対応状況(2025年時点)

ブラウザ対応状況備考
Chrome(PC / Android)◎ 完全対応読み上げ、停止、一時停止などスムーズに動作します。
Safari(iOS / iPadOS)△ 一部制限あり読み上げは可能ですが、停止・一時停止がうまく効かないことがあります。
Firefox◎ 対応基本的に安定して使用できます。
Edge(Chromium版)◎ 対応Chromeと同等の動作が可能です。
Samsung Internet(Android)◎ 対応一部機種で安定性に差がありますが、基本的に使用できます。
Amazon Silk(Fireタブレット)✕ 非対応または不安定読み上げが動作しないか、停止できないなどの問題があります。
Kenケン
Emiエミ
mariマリ

私たちがお待ちしています。